C.J. Pask Winery 2007年10月26日

2007/10/26

20071026_1.jpg

C.J. Pask Winery C.J. パスク ワイナリー

1133 Omahu Road, Twyford, Hastings, Hawke's Bay


20071026_2.jpg 20071026_3.jpg

Gimblett Road. エリアは、カルベネ・ソヴィニョン、メルロー、シラーなど、ボルドースタイルの赤ワインの産出地として世界的に有名ですが、初めてぶどう苗が植えられたのは、25年前 C.J. Pask によってでした。 C.J. Pask の創立者である Chris Pask(クリス パスク氏)は、1982年、その石の多い土壌にカルベネ・ソヴィニョンを植えました。3年後にワイナリーを設立し、最初のワインが出来ました。 現在 Gimblett Road にある C.J. Pask のぶどう園は100ヘクタール以上になっています。 C.J. Pask の最初のビンテージワインは、激しいフルーツの香りと色に傑出していました。それからワイナリーではますます香りの高いワインが生産され、国内外から賞賛をあびています。

当社にてワイン販売取り扱っております。 http://www.biwacity.com/ohsawa-winery/index.jsp

20071026_4.jpg
20071026_5.jpg 20071026_6.jpg
20071026_7.jpg
20071026_8.jpg
Clearview Estate Wineryクリアビュー エステイト ワイナリー

194 Clifton Road, Te Awanga, RD2 Hastings, Hawke's Bay


20071026_9.jpg

1988年、「ワイン用のぶどうを育てるには寒すぎるよ」と言われたTe Awanga(テ アワンガ)のその土地にTim Turvey(ティム ターヴィー氏)は誰よりも先に出向き、即、購入しました。彼はこのチャレンジに賭けたのです。 ビジネスパートナーである Helma van den Berg(ヘルム ヴァン デン ベル氏)と共に同年の冬最初の苗を植え、その後も毎年3エーカーづつぶどう園を広げていきました。、 現在、数多い受賞ワインの中でも特にThe Reserve Chardonnay は頂点を極め、1992年以降毎年、金銀銅メダルを受賞しています。 1991年にオープンしたレストランの評判もよく、国内の"トップ ワイナリーレストラン"にノミネートされています。

当社にてワイン販売取り扱っております。 http://www.biwacity.com/ohsawa-winery/index.jsp


20071026_10.jpg 20071026_11.jpg
営業販売マネージャーの Cameron(キャメロン)さん
20071026_12.jpg

アーカイブ
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年6月 (1)
2021年4月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年7月 (1)
2020年6月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年3月 (1)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年5月 (2)
2017年3月 (2)
2016年12月 (2)
2016年8月 (1)
2016年7月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年11月 (7)
2015年9月 (5)
2015年8月 (1)
2015年6月 (5)
2015年5月 (4)
2015年4月 (1)
2015年3月 (8)
2015年2月 (2)
2015年1月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (3)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年7月 (6)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年4月 (2)
2014年3月 (9)
2014年2月 (4)
2014年1月 (4)
2013年12月 (1)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年7月 (2)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (5)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (4)
2012年10月 (6)
2012年9月 (7)
2012年8月 (3)
2012年7月 (2)
2012年5月 (2)
2012年4月 (3)
2012年3月 (5)
2012年2月 (3)
2012年1月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (5)
2011年10月 (2)
2011年9月 (3)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (4)
2011年5月 (3)
2011年3月 (4)
2011年2月 (2)
2011年1月 (9)
2010年12月 (2)
2010年11月 (5)
2010年10月 (4)
2010年9月 (8)
2010年8月 (3)
2010年7月 (1)
2010年6月 (2)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (3)
2010年2月 (6)
2010年1月 (7)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (2)
2009年9月 (8)
2009年8月 (4)
2009年7月 (6)
2009年6月 (2)
2009年5月 (6)
2009年4月 (4)
2009年3月 (7)
2009年2月 (3)
2009年1月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (3)
2008年9月 (6)
2008年8月 (2)
2008年7月 (10)
2008年6月 (7)
2008年5月 (5)
2008年4月 (9)
2008年3月 (4)
2008年2月 (6)
2008年1月 (10)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (11)
2007年9月 (9)
2007年8月 (7)
2007年7月 (7)
2007年6月 (8)
2007年5月 (9)
2007年4月 (6)
2007年3月 (5)
2007年2月 (5)
2007年1月 (5)
2006年12月 (5)
2006年11月 (7)
2006年10月 (8)
2006年9月 (2)
2006年8月 (1)
2006年7月 (1)
2006年6月 (1)
2006年5月 (1)
2006年4月 (1)
2006年3月 (1)
2006年2月 (1)
2006年1月 (1)
2005年12月 (1)
2005年11月 (2)